サービス
-
-
- 4名
-
- -
-
- 259枚
-
- 有り
基本情報・アクセスマップ
- 所在地
- 静岡県袋井市久能1893-1
- 電話番号
- 0538-42-5603
※お問い合わせの際は、「キーパーのページを見た」とお伝え頂くとスムーズです。
出場歴・受賞歴
- 第6回 2019年キーパー技術コンテスト 静岡県チャンピオン決定戦 出場
- 第6回 2019年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第5回 2018年 キーパー技術コンテスト 静岡県チャンピオン決定戦 出場
- 第5回 2018年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第4回 2017年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第3回 2016年 キーパー技術コンテスト 出場
- 2015年 キーパー技術コンテスト 出場
店舗情報
こんにちは! 私たち一級技術者4名が心を込めて施工させていただきます。
2019年キーパー技術コンテスト東海地区予選会 第2位
2019年キーパー技術コンテスト県別チャンピオン戦出場
高いコーティング技術と豊富な知識で最適なコーティングを提案、施工させて頂きます。
コーティング・洗車のご予約・ご相談は
TEL.0538-42-5603 までお気軽にお電話ください!
お得なWEB割引実施中!!


画像をプリントアウトまたは携帯画面にて来店時にご提示していただくと、
5%OFFにて施工させていただきます!
さらに新車購入から6ヶ月以内の場合は新車割でプラス5%OFF、
最大10%OFFにて施工させていただきます!!
ご検討中の方はぜひご活用ください!
代車も無料でご用意があります!!
コーティングの役割とは?
コーティングは塗装の上に被せられることで、紫外線、酸性雨、黄砂を含んだ雨、ミネラルを含んだ水、またあらゆるものの摩擦などから塗装を守ります。
つまり塗装の"身代わり"になって塗装を守ることがコーティングの本来の役割です。
そして、塗装の身代わりとなって痛んだコーティング皮膜を、再施工やメンテナンスによって容易に入替ができることがコーティングの大切な要素です。
つまり最も大切にすべきことは[新鮮な塗装」であって、コーティングはそれに勝るものではなく、塗装を自らが犠牲になって守る事が最も重要なコーティングの使命です。

クリスタルキーパー

当店一番人気!!
1年間WAX・メンテナンス不要、普段のお手入れは洗車だけでOK
ガラス特有の美しいツヤと輝きを実現します!
施工時間2時間~(予約状況により異なりますお気軽にお問合せください)
クリスタルキーパーのメリット
1 キレイで目立ってステキになる
ガラス特有の透明感あるツヤで、他のクルマと差がつきます!
「 水シミ」の防止にもなるから、一石二鳥!
2 汚れが落ちやすくなってラクになる
汚れても水洗いすればサッと汚れが落ちやすく、洗車時間が短くなります!
3 水はじきが良くなってキレイが続く
コーティングすれば、水はじきがよくなり、雨が降っても汚れにくくなります。
キレイが続いて洗車回数もグッと減ります。
4 クルマの価値を守る
紫外線などから塗装を守るので、クルマの価値を守ります。
こんな方にオススメ!
・ガラスコーティングに興味がある方
・忙しくて車のケアをなかなかできない方
・普段のお手入れを簡単に済ませたい方


ダイヤモンドキーパー

新車コーティングの定番
1年に1回のメンテナンスで5年耐久、ノーメンテナンスで3年耐久。
高密度のガラス被膜により新車を超えるツヤと圧倒的な水弾き。
施工時間6時間~12時間(車を1日お預かりいたします)
メカニズム
ダイヤモンドキーパーは、(1)独特のガラス被膜と(2)特殊なレジン被膜の二重の被膜で出来ています。
(1)柔軟かつ分厚く「深いツヤ」を出すアルコキシオリゴマーの「ガラス被膜」
1層目の「(1)ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。また、時間をかけてじっくりと空気中の水分(湿気)と反応させて被膜を硬化させるので、非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。
※クリスタルキーパーは、液体の水の上から塗り、瞬間的に硬化させるので、ガラス被膜の密度はダイヤに比べると比較的低くなります。その厚みも半分程度です。
(2)ダイヤモンドキーパーとクリスタルキーパーは強い防護能力で水ジミの固着を防ぐ特殊レジン
2層目の特殊な「(2)レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。
だから、多くのボディガラスコーティングのように無機質の表面に、水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る醜い「水シミ」を、ダイヤモンドキーパーは表面を有機質にする事によって本質的に防止する事が出来ます。また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
(第3者機関で実証)(特許登録済み)

3年プランと5年プラン
ダイヤモンドキーパーは、
●メンテナンスをせず、洗車だけで、3年間持続目安のプランと
●1年に1回のメンテナンスを行って5年間持続目安のプランのどちらでもお選びいただけます。
●3年間プランの場合、そのままお乗りいただければ大丈夫です。
●5年間プランを選択される場合なら、1年に1度のメンテナンスが必要です。
※途中で変更も構いません。施工証明書の有効期限が変わるだけです。


ダブルダイヤモンドキーパー

最上級をお求めの方に・・・
1年に1回のメンテナンスで5年耐久、ノーメンテナンスで3年耐久。
高密度のガラス被膜を2層とレジン被膜の3層構造により異次元のツヤ。
施工時間10時間~2日(車を数日お預かりします)
ダイヤモンドキーパーとの違い
ガラスの層が、ダイヤモンドキーパーの2倍あります。ダイヤモンドキーパーのガラスの膜1枚の厚みは、約1ミクロン(普通のガラスコーティング被膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
ダイヤモンドキーパーは、【ガラス、レジン】の2層構造。
対して、ダブルダイヤキーパーは、ガラス被膜だけでも2層、きちんと乾燥させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造です。
厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや、防汚能力も強化された被膜を形成します。



ダイヤモンド・ダブルダイヤモンドキーパーメンテナンス
Aメンテナンス
表面のレジン被膜を入れ替えます。
SSサイズ(ミラ、ワゴンR、ムーヴなど)¥7,300
Sサイズ(アクア、フィット、ノートなど)¥7,700
Mサイズ(プリウス、インサイト、キューブなど)¥8,100
Lサイズ(クラウン、アコード、レガシィなど)¥8,600
LLサイズ(アルファード、ステップワゴン、セレナなど)¥9,700 税込

Bメンテナンス
下部のガラス被膜を整え、
表面のレジン被膜を入れ替えます。
SSサイズ(ミラ、ワゴンR、ムーヴなど)
¥14,600
Sサイズ(アクア、フィット、ノートなど)
¥15,400
Mサイズ(プリウス、インサイト、キューブなど)
¥16,300
Lサイズ(クラウン、アコード、レガシィなど)
¥17,300
LLサイズ(アルファード、ステップワゴン、セレナなど)
¥19,300

EXキーパー

※完全予約制になる為、事前に日程を決める必要があります。
Insttagram始めました!!
お店の最新情報やスタッフのことについてなど、多種多様に発信しているので
フォロー、よろしくお願いいたします!!!
掲載枚数 259件
-
- 2021.02.10
- ホンダ・ステップワゴン
-
- 2021.02.10
- スズキ・スペーシア
-
- 2021.02.10
- トヨタ・ヴォクシー
-
- 2021.02.10
- クライスラー・ジープ・チェロキー
-
- 2021.02.10
- トヨタ・プリウス
-
- 2021.02.10
- スズキ・アルト / ラパン
-
- 2021.02.10
- ダイハツ・トール
-
- 2021.01.19
- トヨタ・ヴェルファイア
-
- 2021.01.19
- トヨタ・カムリ
-
- 2021.01.19
- 日産・デイズ
この店舗のお問い合わせ
- お電話でのお問い合わせ・予約
- 0538-42-5603