サービス
-
- 2名
-
- 有り
-
- 2名
-
- -
-
- 40枚
-
- 純水有り
基本情報・アクセスマップ
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区新羽町1700-1
- 電話番号
- 045-717-5488
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 洗車・コーティング営業時間
- 10:00~19:00
- URL
- http://blackcats-detailing.com/
- ご予約・お問い合わせ
掲載枚数 40件
店舗情報
スタッフからのご挨拶


キャンペーン情報
4月中に、5月~6月の施工ご予約されますと、コーティング代10%OFF!
新製品情報

ECOプラスダイヤモンドキーパーは、より強く塗装を守り深く濃いツヤの高密度ガラス被膜と汚れの密着を防ぐ独特な防汚能力を持つECOプラスレジン被膜の2層構造のコーティングです。洗車回数がぐんと減ります。
ECOプラス ダイヤモンドキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による"汚れ"の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、 ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが流れ落ち、まるで洗車をしたようにキレイになります。

料金表


ダイヤモンドキーパーは、最新科学が生み出したボディガラスコーティング。ドイツ最大のケミカルメーカーSONAXと共同開発した、環境にもやさしい強力ガラスコーティングです。ガラス被膜の特徴をより強化するレジン被膜を生成します。ガラス被膜が持つ独特の深いツヤと発色をレジン被膜がハイブリット効果でより上質に強調します。


Wダイヤモンドキーパーは、ガラスだけでも2層、きちんと硬化させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造になっています。厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。ガラス被膜の特徴をより強化するレジン被膜です。ガラス被膜が持つ独特の深いツヤと発色をレジン被膜がハイブリット効果でより上質に強調します。
Wダイヤモンドキーパープレミアムになりますと、窓ガラス全面、アルミホイール、ヘッドライト、テールレンズ、ドアバイザー、樹脂フェンダー、ドア内側(ヒンジ部分)、エンジンルーム、ボンネットの裏、トランク裏など、見えない部分もすべて施工対象になります。

クリスタルキーパーは、1年間ノーWAX、ノーメンテナンスで便利。普段のお手入れは、洗車だけ。面倒なメンテナンスなど一切不要で1年間キレイが続きます。




ピュアキーパーは、ポリマーコーティングの基本形になります。汚れが着いてもコーティング被膜内に浸透せず、簡単に落ちるのが特徴です。繰り返すことで強くなる被膜です。塗装の身代わりとなり、酸性雨や摩擦などによる荒れの要因を受け止める「犠牲被膜」の性質を持っています。

おクルマのサイズについて
おクルマのサイズは以下を目安にして下さい。

完全密室施工で安心の仕上がり!
コーティング作業に欠かせないのは、ホコリや虫などが付かない密閉空間と、徹底した温度湿度管理。BLACKCATSでは、コーティング作業を一台ずつ完全密閉空間で施工します。施工から乾燥まで、天気や外気温に左右されることがないので仕上がりは間違いありません。

乾燥も定温で規定時間しっかり行うので、安定してメーカーに要求される仕上がりになります。屋外施工はどうしても外気や天候の影響を受けるので完璧な施工は難しくなってしまいます。安心安定の完璧な施工をご体感下さい。

施工例
施工例のより細かい内容については、ブログにて随時アップしていますので下記リンクよりご覧ください。
http://blackcats-detailing.com/news

ヘッドライトプロテクションフィルム
ヘッドライトプロテクションとは、自動車のヘッドライトに貼るフィルムのことで、ヘッドライトを保護し、美観を高めるために設計された専用保護フィルムです。飛び石などによるキズ、昆虫や鳥の糞からの酸性シミ、汚染からの退色、紫外線劣化による表面の曇りや白濁を防ぐことが出来ます。
弊社では、STEK社及びXPEL社(弊社はメーカー認定ショップです)のフィルムを使用し、カラーフィルムも選択出来ます。カラーフィルムはファッション性が高く、フィルム特性上、ヘッドライトの光沢が増し、コーティングよりも高耐久が期待出来ます。セルフヒーリング機能(自己修復機能)があるので、細かい傷が付かず、長期間ノーメンテでヘッドライトを綺麗に保つことが出来ます。

STEK社製DYNOshade(透過率45%)の施工例。他のカラーについてはお問合せ下さい。
http://blackcats-detailing.com/protectionfilm

車種別に専用のカットデータがあり、カッターを使うことなく施工が可能なので、より綺麗に仕上がります。対応車種についてはお気軽にご相談ください。

XPEL社製ULTIMATE PLUSの施工例。クリアグロスタイプで、光沢と艶感が強く仕上がります。
カーラッピング
カーラッピングとは、ボディにフィルムを張ることで色を変えたりラインを入れたり、自由自在に着せ替えが可能な施工です。カーボン調や艶消しブラックなど、少し気を遣うカラーなどにも気軽に変更できるメリットがあります。

ご覧の通りフィルムの種類は数えきれないほど展開されており、お客様の好みに合わせて自在な変身が可能です。ボディやルーフのみ色を変更したり、ボンネットやミラーのみカーボン調にしたりと、オリジナリティ溢れるカラーにカスタマイズ出来ます。もちろんフィルムを剥がせば元の状態に戻るだけですので、塗装するよりも気軽に気分転換を楽しめます。

インテリアコーティング

ブラックキャッツが使用するインテリアコーティング材は、従来のコーティング剤と違い、有機溶剤を含まないため、車内でも安心・安全にご使用いただけます。
また、汚れが素材に浸透するのを防ぐことにより、簡単なお手入れだけで長期間キレイな状態を維持することができます。
各種クレジット払い

お支払いは、VISA、MASTER、PayPayがご利用頂けます。